御油小学校ヨガクラブ。
今年で2年目になります。
前半の座学
今回の学びは【陰陽】
(ヨガの陰陽論)
属性の違う対立したものを、お互いに認め合い、
ぶつかり合うことなく調和するという考え方。
子供達にも理解しやすいように話します。
どんなこと、物、感情も全て大切だということ。
たとえば感情、
友達と喧嘩した時の悲しい気持ち。(隠)
仲直りした時の嬉しい気持ち。(陽)
喧嘩したからこそ分かる友達の大切さ。
悲しい感情があるからこそ知る嬉しい感情。
無駄なものはない。
「わかる〜、最近そんなことあった。」子供が反応してくれました。
お友達って大切だよね。
わたしが小学生の頃は1番友達関係で悩んだ。沢山泣いた。
皆にとっても、学校って色んなことが起こる場所だよね。
嬉しいことも、悲しいことも、怒れちゃうことも、いっぱいあるよね。
そんな心を育ててくれる大切な時期にヨガの心を伝えさせていただけることに大きな責任と感謝を感じています。
有難う、の気持ちを沢山感じてほしいといつも願い、それに繋がるように授業をしています。
みんなにとって、必要なときに思い出して何かのヒントになりますように。
人生ってとってもエキサイティングで素晴らしいもの。